

祝勝会とクリスマス会☆
ここ数年、コロナ禍で開催できなかった盛大なクリスマス会ですが、今年は皆さんの協力とご理解のもと開催させていただくことができました!! 今回は、クリスマス会だけでなく、小学生の頃一緒に練習していた卒団生の先輩が、中学3年生で全国優勝されたお祝いをみんなで一緒にさせていただきま...


保護者レクリエーション♪②
小児救命講習の次は、保護者と子どもたちに向けたレクリエーションです!! まずは、アスリートフードマイスターの資格を持つ保護者による「強くなるごはん」のお話です♪ 「共働きでフルタイムで働きながら柔道の送迎をしている中で、毎日いったい何を食べているの?」という質問にお答えする...


保護者レクリエーション♪①
この度、初の試みで保護者レクリエーションを育成会で開催しました( ´∀`) 保護者による、保護者と子どもたちのためのレクリエーションです!!! まずは、消防士の保護者による「小児救命講習」です!! 職場でも救命講習って受けますが、考えたら大人の救命講習が一般的ですよね!...


相撲教室☆
この度、講師をお招きし相撲教室をしていただきました!! 柔道と相撲、近いようで近くない、似ているようで似ていない、そんなイメージですが「腰を引かず体を合わせて頭を上げて良い姿勢で相手に向かう」という点では、相撲から学ぶことはたくさんありました!!...


2022年11月27日 滋賀県体重別交流大会
大津の滋賀県立武道館にて、滋賀県体重別交流大会が行われました!! 今回、初めての県大会の子がたくさんいて、ドキドキわくわくの試合になりました!! いざ会場に入ると、市民大会とは比べものにならないほどの人数の多さにびっくりし、顔が強張る子もいましたが、試合が始まるとしっかり礼...


日整全国少年柔道大会 壮行会
滋賀県代表選考会を勝ち抜き、6年生滋賀県代表として全国大会に出場するキャプテンの壮行会が行われました! みんなからのメッセージが書かれた色紙をいただき、決意を胸にいざ全国大会へ!! 全国大会には滋賀県で行われた予選で勝ち上がった4年1名、5年2名、6年2名の5人制の団体戦に...


パパと子どもたちの レクリエーション☆
体育館を借りて、パパが中心になって子どもたちとレクリエーションをしてくれました♪ たくさんのパパたちが参加してくれたおかげで、いろんな遊びができて子どもたちも大喜びでした♪( ´θ`)ノ 運動神経抜群のパパたちばかり!! 親子で汗だくになって楽しんでいたようです(笑)...


2022年10月30日 湖北大会
「試し合う」と書いて「試合」 日頃の練習の成果を発揮し、自分の力を試す時!!! 個人戦も団体戦も、集中力を切らすことなく頑張ることができました!! 今回も多数の入賞者☆ そして、団体戦では低学年・高学年がダブル優勝することができました!!!...


待ちに待った 新しい帯♪
昇級審査から時が経ち… 「新しい帯は何色かな?」 「僕新しい帯もらえるかな?」 「帯が短くなってきたけど、新しい帯がもらえるはず…だからもう少し待とう!」 と心待ちにする声が聞こえてきていましたが、いよいよみんなの手に渡る時が!!...


2022年10月 親子柔道
やってきました!親子柔道です!! 団員が増えて、賑やかな親子柔道になりました! 保護者の参加率も高く、和気藹々とした雰囲気で♪ それでも練習が始まると子どもに負けていられない!と本気で頑張る保護者です笑 子どもたちの成長を肌で感じることができる親子柔道は、本当に良い時間です...