top of page
練習風景
「ファイトー!!」
一度道場の練習を見に来て下さい!
強い人もなかなか勝てない人も、体の大きい人も小さい人もみんな一人ひとり大きな声を出して練習しています。
活気あふれる練習の中で、磨き合いながら心身の成長を目指します。

■ 寝技
小学生のうちに習得しておきたいことは何かを考え、学年に応じた技を身に付けていきます。
抑え込まれると悔しくて涙が溢れる団員も!
見た目は地味ですが、確実に“一本”をとるためには大切な練習です。

■ 立技
長く柔道を続けてほしいから、大切にしていることは足技です。
身に付けるまで長い時間が必要ですが、磨かれた足技は美しい!
まずは一つ自分の得意な技を身に付け、それを軸に攻めのパターンを広げていきます。

■ 乱取り(自由稽古)
“柔道のおもしろさは、相手を投げること!”
毎日、繰り返し打ち込んできた技を、失敗を恐れず思い切って繰り出します。
相手を投げるにはどうすればよいか・・・
その答えは、簡単には見つかりませんが、自分で考え抜いて何度も挑戦して、上手くできた時には大きな喜びが待っています!

bottom of page