節分レクリエーション
- スポ小 浅井柔道
- 2018年1月27日
- 読了時間: 1分
毎年節分の時期になると節分にちなんだレクリエーションが行われます!
まずはみんなで「節分」の豆まきの意味や由来をおさらいしました。
3年生の女の子が手を挙げて「自分の中の悪いものを退治する」と言ってくれました。素晴らしい!!
泣き虫なところ、弱気なところ、諦めてしまうところ。
自分自身を振り返る機会となり、団長から節分を通じて心の成長につながるお話をしていただきました。
そしてお楽しみのゲーム♪
王様ドッジ!!チームで力を合わせて王様になった仲間を守ります!

ボールの取り合いだって真剣勝負です(^^♪

ドッジボールの次は、丸めた新聞紙を豆に見立てて豆まき!ですが、相手の陣地に多く入れた方が勝ち!

先生のジャンピング投球も!!

たくさん笑ってとても盛り上がりました♪
笑う門には福来る♪これが一番の「福は内」ですね
レクリエーションの最後には育成会から福豆をいただきました。

節分の豆は栄養の宝庫ってご存知ですか?
タンパク質、カルシウム、ビタミン、食物繊維、鉄が豊富に含まれます!
寒い日が続きますが、たくさん栄養をとって体調を崩さずこれからも練習がんばります☆
Comments